スポンサーリンク

マスク肌荒れを防ぐオフィスでできる5つのケア

スポンサーリンク
スキンケア



毎日マスクをつけて過ごすという日々が続く中で、
マスクによる肌荒れを起こしてしまっている人が増えています。

これまではなんともなかったのに、
マスクをつけるようになったらかゆくなったり、肌に赤みが出たり肌がヒリヒリしたり。

病院にいくほどではないけど肌の調子がイマイチと感じる人も多いです

そうはいっても、コロナが猛威をふるっている中、
外出時、オフィスでの仕事中にマスクをしないわけにはいかないので悩みますよね。

そこで今回は職場でも簡単にできるマスクによる肌荒れを防ぐケアを紹介します。

【マスクを清潔に保つ】

マスクによる肌荒れは、
マスクと肌がこすれる刺激によって起こることが多いです。

しかし、
長時間マスクをつけていることで起こる肌荒れの原因は実は刺激の他にもあります。

その中でも大きいのがマスクの内側の汚れ。

朝から夕方までずっと同じマスクをしていると、
マスクの内側にはたくさんの雑菌が繁殖してしまいます。

マスクの内側は肌に直接触れるため、
汗や皮脂、唾液、メイク汚れなどあらゆる汚れがびっしり!

さらにマスクの中は自分のはいた息が溜まるため温度と湿度が高く雑菌が繁殖しやすい環境になっています。

その雑菌がずっと肌に触れていることで肌が荒れたりニキビができてしまうことがあるんですね。

マスクの雑菌による肌荒れを防ぐためにはマスクを常に清潔に保つことが大切です。

使い捨てのマスクを使っているなら1日に2,3回はマスクを新しいものに交換するのが理想です。
(あくまで理想で現実的ではないですね(苦笑))

そんなに頻繁にマスクを変えるのは難しいという時は、
せめて汗をかいた時だけでもマスクを新しいものにかえるように心がけましょう。

布マスクなら洗濯したものを余分に1枚持っていき、
昼休憩の時に交換して午後は新しいマスクをつけるという二段構えもいいですね。

また、
昼ごはんなど食事の後は口元を水ですすぐなど、
肌についた汚れを落とすちょっとした事でもマスクの雑菌を減らことにつながりますよ。

ただ、コロナの影響で常にマスクを付けなくてはいけない世の中になった今、
現実的にはサッとケアできるアイテムを使う事が楽ですね。
そんな時は下記のような除菌スプレーを携帯してこまめに除菌も良いと思います。

マスクスプレー Pyuna ピューナ ノンアルコール 50g ウイルス・細菌が付着したマスクを除菌

価格:998円
(2020/11/23 11:47時点)
感想(80件)

【肌を保湿する】

マスクの内側は自分の息がたまるので湿度が上がるのですが、
常にマスクをつけっぱなしにしている肌は思いのほか乾燥してしまいます。

特に不織布のマスクをつけている場合は油とり紙をずっと肌につけているような状態なので、
肌に必要な皮脂や油分がマスクに吸い取られてしまいます。

乾燥した肌は刺激に敏感になるのでマスクで肌がこすれるのはダメージが大きいです。

そこで、
肌の乾燥を防ぐために昼休みやトイレにいったタイミングで、
こまめに肌を保湿してあげることが肌荒れを防ぐポイントになります。

メイクの上からでも簡単に保湿できる保湿ミストや軽めのクリームなどを用意しておくといいですね。

【30%OFF 11.16-11.30】【ジョンセンムル公式】 エッセンシャル ムル マイクロ フィッティング ミスト 120ml/(ギフト)【JUNGSAEMMOOL】(保湿ローションスプレー 化粧水)(ギフト)

価格:2,450円
(2020/11/23 11:56時点)

【紫外線対策】

マスクをしていると顔が隠れるので日焼けを防げそうなイメージですが、
意外と肌は紫外線ダメージを受けています。

というのも、日焼け止めを塗ってもマスクが肌に擦れると日焼け止めが落ちてしまうからです。

また、マスクで顔が隠れるのでベースメイクを薄めにしていたり、
マスクにファンデーションがつかないように下地だけで過ごしている人もいますよね。

その場合、ふだんより肌に塗るものが少ないためUVカットアイテムの層が減り肌が紫外線を浴びやすくなっていることがあります。

そこで朝のメイクの時だけでなく、
ランチタイムなど1日に1回は日焼け止め効果のあるアイテムを追加で塗ってあげるようにします。

メイクの上から手軽に使えるスプレータイプの日焼け止めやUVカット効果のあるパウダーなどを用意しておくと便利ですよ。

マスクによる肌ダメージで肌本来のバリア機能が低下していると肌は紫外線の影響を受けやすくなってしまいます。

また、マスクがこすれるとそれが刺激になって肌の中にシミの元をつくりやすくなってしまうこともあるので紫外線対策は念入りにしたいところです。

冬になったからといって安心せずに紫外線対策を続けてくださいね

【マスクをはずす時間を作る】

マスクによる肌荒れはマスクと肌が擦れてしまうことが一番の原因です。

そのため、マスクをしていて肌が荒れるならマスクをしないというのが一番の解決策・・・

コロナ禍で何を言っているんだ!という感じですが

誰もいないような時や、お休みの日など、
マスクをはずす時間を作ることで肌の具合が回復します。

これは休みの日などで実感をしている人は多いと思います。
連休明けなんかは、かゆみもおさまっていますよね?
このインターバル期間を利用して、
保湿・炎症抑えるなど用途に合わせたケアアイテムを使用して、
リカバリーすることが大事です。

【第2類医薬品】キュアレアa 8g [顔などのかゆみ、かぶれに][マスクかぶれにオススメ][非ステロイド]【セルフメディケーション税制対象】

価格:903円
(2020/11/23 12:38時点)

【たんぱく質を多めにとる】

人の肌はたんぱく質をとることで作られるため、
たんぱく質が不足すると肌荒れや乾燥を起こしやすくなります。

そこできれいな肌をつくるためには食事で積極的にたんぱく質をとることが大切です。

たんぱく質は肉や魚、卵、大豆などに多く含まれています。

たんぱく質の含まれる食材を食べたからといって肌荒れの改善に即効性があるわけではないのですが、意識して食べることを続けることで次第に肌が整ってきてじわじわと肌が変わっていくのを感じられますよ。

まとめ

マスクによって起こる肌荒れはマスクをつけない時間が長ければ長いほどなくなっていきます。

ですが、オフィスでは仕事内容やオフィスの環境によって自分で自由にできることが限られてくるのでマスクをはずして過ごすのは難しいことも多いですよね。

そこでまずは自分一人でもできることから少しずつ取り入れてみましょう。

小さなことでも続けることで肌に変化が出てきますよ。

マスクで大人ニキビが出来てしまった方必見

ファンケルから待望のプログラム登場!【アクネケアたっぷりおためしキット】

ファンケルの「無添加アクネケア 薬用ニキビ1ヵ月集中セット 【部分美容液・洗顔付き】」
FANCLの薬用ニキビケアラインで、角栓・毛穴スッキリ!つるすべ肌へ。
なんと!初回限定特別価格2,200円(税込)/通販初めて送料無料
そして、12/2発売の
薬用ニキビ10日間トライアルキットは1000円(税込)!!!!
【部分美容液・洗顔付き】
└アクネケア化粧液10mL×1
└アクネケアジェル乳液6g×1
└アクネケア エッセンスサンプル×5包
└アクネケア新洗顔クリームミニサイズ(20回分)×1

↓ぜひお試しください!詳細はこちらから↓

アクネケアたっぷりおためしキット

アクネケアたっぷりおためしキット

マスクのサブスクはご存じですか?

マスクのサブスクGALLEIDO SANITARY MEMBER誕生 新型コロナウィルスの感染者が、なかなか減少しない状況ですが、 その中で、ニューノーマルな生活においてもマスクは不可欠だと考えています。 そこで、1枚22円、送料無料のGALLEIDO SANITARY MEMBERをご案内します。
60日サイクル、90日サイクルでお選びいただけます。
また、ご都合居合わせて、スキップ解約も自由となっております。
この機会にぜひ、一度お試しください!

↓新しい生活様式にガレイドのマスク↓



肉割れを消す方法 妊娠線予防クリーム人気ランキング NIPT東京
酵素洗顔とは?効果や注意点、選び方と使い方
クレンジングバームとは?効果やメリット・デメリット

コメント

タイトルとURLをコピーしました